ゲーム依存なんていわせない

皆さんはどんなゲームにハマっていて,ゲームにどれくらいの時間を注ぎ込みましたか?
「まあゲームなんてただの暇つぶしでしょ,そんな本気でやってないし」
と思われる方はブラウザバックです。そんなやつとはこのカテゴリーで共感し合えるわけなどない。と,一人でぷんぷん怒っているわけですが。

学生時代私の貴重な時間を奪い去ったのがモンスターハンター通称モンハンです。これが曲者で,モンスターを倒してその素材を集めて武器や防具にするアクションゲームなのですが,レアな素材はなかなか落ちないので30〜40分戦ってなんの成果も得られないこともあるぐらいシビアなゲームなのです。自分の好きな武器を揃えるには何十時間や何百時間素材を集める作業をせねばならず,夜遅くまでPCの前に座っていたことを思い出します。(実際は数千時間)

さて,近年やっと耳にするようになってきたこのゲーム障害。韓国などはゲーム依存症者も多く,国をあげての対策も行われているところです。しかし,我が国はどうでしょうか。まさに,やっとこさ重い腰を上げてきたというところでしょう。中年の引きこもりと同様に後手後手になってきた問題の1つでもあります。

基準とは難しいものよの

過去の自分を振り返り学生時代ゲーム依存になっていたかと問われると,まさにその通りだと思います。ゲームが生活の中心になっていた時もありますし,なににおいても優先がゲームだったでしょう。
ただ,そんな私ですがゲーム依存でないと自信を持って言える部分は無事に大学を卒業したり,バイトなどでも大きな穴は開けなかったということでしょう。
つまり,生活に支障は顕著に出ていなかったということ
これは大事なことで,ゲーム障害と診断される人の多くが生活に支障が出ているにもかかわらず止まらない状態が続いているといえるでしょう。診断においてもそれはひとつの指標。
眠い目をこすりながらもせねばならないことをこなしている場合は,ゲームはゲームの範囲を超えていないことが多いでしょう。
しかし,実際のゲーム障害の人たちは明らかな問題が出ているにもかかわらずゲームが止まらなくなっている。このラインがクリアできていないのは1つの基準でしょうね。仕事や学業が後回しになってしまう。何よりも第一優先がゲームになってしまう。孤立していることに気づかなかったり,周りからの目にも鈍感になってしまう・・・ただ,ゲームの世界って頑張ったら頑張っただけ強くなり,評価されたりする。それって現実の世界じゃそうはいかないことがほとんどですよね。つまり,ゲームの中には生きがいがあるからそこ離れにくいものになってしまうのでしょうね。報われないことがたくさんある社会の中で,ゲームという世界に依存してしまうのは仕方のないことかもしれませんね。

おわりに

この手の治療に関してはとにかく専門家が少ない。また,治療施設を持つ医療機関なんて極端に少ない。依存症という範囲で考えるならば,ある程度の治療施設は選択できる。しかし,まだまだ心もとないのも実際のところ。よくて精神保健福祉センターなどが相談窓口となってくれる程度かも知れない。それでもそこにつながれるゲーム依存症者はまだマシで,スタートラインに立てない人たちがほとんどであろう。
書いていて自分のとってのゲームとの付き合い方にも見直しが必要になるなと感じている。身近にあり,ちょっと空いた時間を埋めてくれるスマホゲーム。
果たして本当に自分の手におさまるゲームになっているだろうか
毎日のログインに追われていないだろうか
スタミナを消化することに囚われていないだろうか
自分の生活の中で,せねばならないことができなくなってはいないだろうか
本当にこのままゲームをし続ける人生でいいのだろうか

などと考えながら,寝る前の最後の一回のゲームをして今日も眠りにつく予定だ。