シャブ浜(覚せい剤)~落語のおはなし

落語が大好きで、通勤途中に落語やラジオを習慣的に聞いているのですが、その中でもこのサイトの大きなテーマでも「依存症」に関する落語をひとつ。

みなさん「芝浜」といえば一度は耳にしたことがある落語だと思います。
といっても一般の人は演題に「芝浜」って有名なものがあるのを知ってるだけの人が多いはず。

要約すると、仕事もろくにしないダメ亭主が、奥さんに急かされながら仕事に出ていき、芝の浜で大金を見つけてくるところから話は始まります。その大金を前に、働く気持ちすら失ってしまったこのダメ亭主。見かねた奥さんがダメ亭主に目一杯酔わせて大金を見つけてきたこと自体を夢にしてしまった。
お金があると思い込み、散々遊んだ挙句夢だと知った亭主は人生の底つきを感じ、そこから大好きだったお酒を断つのでした。元々は腕のいいこの旦那。酒を断ってシラフで仕事をすると仕事も人間関係も徐々にうまくいきだす。3年経った大晦日。奥さんは嘘をついていたことを告白するために旦那に勇気を絞って話し始める・・・
さてその結末は。

とまあ、ざっくりまとめると芝浜は人情噺(ばなし)に分類できる感情を揺さぶるような落語。立川談志師匠の「芝浜」は私が大好きな芝浜の一つです。
落語は演じる人によって同じ演目でも全く違って聞こえるのがいいところ。

 

同じく立川流の立川談笑さんの「シャブ浜」が大好きです。
「芝浜」を「シャブ浜」に文字ったこの落語。
単なるダジャレかよと思えば全くそうではない。
もともとの「芝浜」はお酒がやめられない旦那が主人公。
立川談笑さんの「芝浜」はシャブ(覚せい剤)がやめられない旦那が主人公。
落語の柱となるような肝心な部分が変わってもこの演目にはそれほどの惹きつける何かがある。

元暴走族で覚せい剤がやめられないトラック運転手の旦那が芝の浜で拾ったのがジュラルミンケース・・・笑
その中にあったモノをめぐって奥さんが人生をかけた大芝居に打って出る。
シャブを使っている時の時間の経過の表現がすごくリアルで聞くだけで情景が目に浮かぶこの作品。

すべてを奪い去る薬物の問題と家族のありがたさ、それでもなお、モノを目の前にすると体が反応してしまう葛藤。

是非とも見て、聞いていただきたい落語の一つです。
大好きな立川談笑さんのリンク貼っておきます♪




泣いてる場合じゃねぇ。書くぞっ,落語の続き

戦争に行った兵士が家族と再会するYouTube動画見て泣いているGW3日目でございます。なんでこんなに泣けるんだろうね。一体何に共感しながら涙しているのかわからなくなるぐらい泣けてくるよ。いいデトックスだ。続けて犬との再会動画見るともう心がほんわかしてなにもやる気が起きなくなりますね。

前回に続いて落語のおすすめあれこれを語っていこうかと。
みどりの窓口」 立川志の輔師匠
新作落語と呼ばれるジャンルで,現代に親しみやすい形で落語が楽しめます。

あ~「バールのようなもの」も紹介したいがまずはみどりの窓口からだな。
日常に潜んでいるものがどこかで何かとつながってることを気付かされるお噺。ガッテン!ガッテン!でお馴染みで,日本で一番チケットが取れない噺家さん。


時そば~コロッケそば」 柳家喬太郎師匠
お蕎麦が食べたくなるお噺。全身で落語を表現しながら聴く人を楽しませてくれます♪ウルトラマンが大好きなキョンキョンこと柳家喬太郎師匠。最近お酒のCMにも出てましたね。ちょいちょいテレビに出ていて見つけると「あっ、キョンキョンだ」と言いたくなる噺家さん。この下の動画のサムネがインパクトありすぎやしませんか。

紹介したいものが次から出てきますがなんとか抑えました。
時々思い出したかのようにこのカテゴリーを充実させていきたいですね。落語を聴いて興味が出た方はぜひ語り合いましょう♪まだまだ初心者なのでよろしくお願いしますヽ(´▽`)/

 

 



投稿失敗は初心者の通過儀礼か

うわぁぁぁ~間違って下書きを消してしまいました・・・うそやん・・・
落語愛について語っていたのに,この気持ちどうすればいいのものか。
仕方ないもう一度思い出して書こう。
ワタシ下書きホゾンもう消さない。オボエタ。

さて,ご存知の通り?、私は通勤でラジオや落語を聞くことが多く、充実した通勤ライフ?を送っているわけです。その中でも落語は多くのものを教えてくれるもので,人生を豊かにする特別なエンターテイメントになりつつあるのです。
その中でも,私の落語好きになるきっかけとなったのが立川談志師匠です。あの独特な喋り,身振り,嫌味ったらしい感じ。落語ではなくテレビという媒体で拝見したのが最初だったと思います。クセが強く,気まぐれで,周りをひっちゃかめっちゃかにする人という印象が先立ちます。まさに落語に興味関心を持つきっかけとなった人ですね。ただし,クセが強くすぐ聞かなくなったのを覚えています。なのに落語を聴き続けていくと,なぜかまたこの人に戻ってくる・・・。う~ん。やっぱ好きなんでしょうね♪
また,落語に深くハマりだしたきっかけを作ってくれたのが古今亭志ん朝師匠ですね。皆さんご存知のとおり平成たぬき合戦ぽんぽこのナレーターをしていた耳にスっと入ってくるような聞きやすい声の持ち主。この両者が落語に興味を持つきっかけになった人たちと言えるでしょう。そこで今日はその二人の大好きな落語をひとつずつ紹介しようかと思います。

鼠穴(ねずみあな)」 立川談志

談志師匠といえば奇跡の芝浜が一番好きとよく聞きますが,私はこの鼠穴が大好き。特に最初のまくらの部分。
え~。人間というものは,どこまで本気で,どこまでが嘘なのか,わからないですなぁ~ よく、いや~結論を出しました。決心しましたよなんて言いますけど,決心って本当にあるんですかな~なんか成り行きに後から付けた判子みたいな感じがしてしょうがないんですけども。所詮人生成り行きみたいなもんなんでしょうな。けど,成り行きだとどうも面白くないから,なんか後で勝手な理屈をつけているような気がします。
このセンスですよ!意志の強さや決心などいうものがいかに弱いものかを落語に入る前のまくらで語られている。こんな導入されたらほんと引き込まれますよね。兄弟の絆や決心に向かう動機付けについて学べる大好きなお噺のひとつ。ちなみにオチは少し難しいですが,とても引き込まれる噺です。(あ~紺屋高尾もいつか絶対紹介しよう。)
ぜひどうぞ。

動画準備中~

さて,好きなお話をもう一つ

文七元結」 古今亭志ん朝

代表作ですね。ここが落語の入口になって間違いない作品。人情噺とお金,そこに含まれるドタバタ劇。目をつぶると映像が見えてくるようです。少し長いですが見ごたえがあり。生きづらさとそれを大きく包むような人情味あふれる作品。

動画準備中~②

書いてたらどんどん紹介したいものが出てきますね。
うん。次回は立川志の輔師匠柳家喬太郎師匠について語ろう!!

 

耳から聞くことが得意なあなたへ

ラジオとの出会いは中学生。ラジオドラマなるものを夜な夜な聞いていたと思います。東野圭吾の「分身」がコンポを通して聞こえてきたところから私のラジオ生活が始まりました。受験勉強の気休めにとよく言われますが,特に勉強もできる方ではなかったので,気休めが気休めでなくなることのほうがほとんどで。昔から21時~24時は音楽やラジオを聞いていることが多かったように思います。きっとラジオドラマというものが,多くのものを想像させてくれたのでしょう。わたくし活字が苦手で,頭に取り込むためにブツブツ言ってしまうタイプなのです。きっと音を耳で覚えながらテストに臨んでいたんでしょうね。(いい点数撮った記憶は全くありませんが)

そんなラジオを聞く生活が続き

今でも長く聴き続けているラジオ番組があります。
伊集院光 深夜の馬鹿力
爆笑問題カーボーイ
ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン
神田松之丞 問わず語りの松之丞
どれも楽しい番組となっております。

 

◆伊集院光 深夜の馬鹿力
長く聴いていくことでこの人のことがよく分かり,この人の世界に引き込まれます。多くの神コーナーが誕生し,YouTubeでもまとめ動画が作られるぐらい。
◎落語リハビリ ◎リストカッターケンイチ
◎性のコーナー ◎イタゴラスイッチ ◎ヤフークソぶくろ などなど
数えたらキリがない。どれか必ずツボに入りますよwww
初心者向きではないかもしれませんが長く愛せるラジオですね♪

◆爆笑問題カーボーイ
時代に沿って時事問題をいろんな角度から斬ってるところをよく拝聴しています。太田さんの壊れ具合と田中さんのツッコミ。でも実は田中さんの方がモンスターなのでは?という説も(笑)。とにかく今起きている問題を活きのいいうちにおいしく調理してくれるラジオなので聞いていても勉強になりますね♪

◆ナインティナインのオールナイトニッポン
矢部さんが卒業してからも欠かさず聞いています。なんだろう。そんなに面白くないけどついつい聞いちゃう感じ。BGMとして聞いているうちにどんどん聞いてしまう感じですね。番組後半では下ネタ系が多く,レベルは中学生でくだらなくて笑えます。ジャネットのコーナーでは周りには絶対聞かせられないような内容ばかりw聞いていてバカになれるそんな楽しい番組♪

◆神田松之丞 問わず語りの松之丞
去年から拝聴させていただいています。講談師の神田松之丞!話が上手く,聴く人を引き込ませる達人ですね。いろんな本音が話され,ドキドキできる番組。このラジオがやばい。粗削りだからこそ魅力がいっぱい。来年真打昇進らしいです。おめでとうございます。日本一チケットが取れない講談師間違いなし♪

とまあ,いろいろと思うところを書いてきたわけですが。
ラジオの良いところは,耳から入ったものが自分次第で何倍にも楽しめるものになることかもしれません。考え方が広がるのはもちろんのこと,手が空くため出勤中の車内でもラジオを聴く習慣がつきました。生活の一部に入り込むことでいつもの約40分の通勤が充実したものになる。
 QOL(Quality of Life)「人生の質」,「生活の質」を底上げしてくれるものになっていて、私は一生ラジオと付き合っていくのだろうな~とキーボードを叩きながら感じています。