対人関係の「幻滅」を作り出しているのはだれか

あまり期待しないほうがいい

記事の中でも何度も出てくるこの言葉。
相手に期待しすぎるからこそ、理想は粉々に崩れてしまう傾向が強い。
みんなとにかく期待しすぎなのです。

でも、人っていろんな「憧れ」や「期待」を持っていますよね。
なりたい職業や夢!
最高級の○○を手に入れてたい!
○○と付き合いたい!
理想の家族!
年収○○○○万円!
こういった理想化の影には「幻滅」が常に付きまといます。

また、身近な友人、親などのに対する「イメージ」にも注意が必要と言えます。都合の良い理想化を相手に求めてしまうと失敗しやすいことは、このサイトをみているあなたなら十分すぎるほど分かっているはず。(ただし、私のサイトに来るような人の家庭環境は、まともではない人たちの方が多い気がするが(OvO;))

https://yuruiizonshou.net/addition4/

私の苦しみを全てまるっと包み込んでくれる相手」なんて、そうそういないのです。つまりは完璧を追求しすぎるからこそ失敗する。

人は短い時間に体験した経験こそ高く見積もる傾向がある」だからこそ注意した方がいい。パートナーとの時間を期待以上のものにしていないか。急激に仲良くなる友人関係においても、嬉しい感情に取り込まれ価値を高めすぎていないか。

いつメン」「ズッ友
コレらの言葉には必要以上のバイアスがかかっている。
憧れや一体感には注意した方がいい。
何もかもよく見えてしまう。

じっくり大切に関係性を育て上げていくことができれば「いつメン」、「ズッ友」などと言わなくても自分の中の価値観は変わらない。だからこそ「幻滅」は自分が作り出しているものなのだと思う。

https://cocoromi-cl.jp/knowledge/other/psychological-therapy/ipt/

「重要な他者」に焦点を当てながら治療に取り組む対人関係療法などでは、この価値観を見直す作業も含まれる。

注意しておきたいことは、自分の考えを治す(矯正)わけではない。
対人関係の問題を見直す機会を設定し、「重要な他者」との適切な距離感を訓練によって見出すことにある。

「いつメン」、「ズッ友」のラベリングを剥がし、普段扱わないであろう感情に焦点を当てていく。つまりは、メンテナンスすることこそ「幻滅」から離れる方策といえる。



ギャンブル依存と緊急事態宣言

2度目の緊急事態宣言が出た今、このサイトでは何について取り上げるべきか深く考えた。
緊急事態宣言によって、今後更なる問題が浮き彫りになる依存。
その一つがギャンブル依存症だろう。ギャンブルに対する異常な固執や渇望、衝動が抑えられなくなる病的な状態こそがギャンブル障害の定義でもある。

https://yuruiizonshou.net/post-1754/

過去の記事でも書いたように、彼らのギャンブルは病的と言わざるを得ない。1度目の緊急事態宣言中においても、賭博遊戯場(パチンコ・パチスロ)に行くことをやめなかった人達を私たちは多くのメディアを通して昨年見てきた。

しかし、一方で、ネット上ではギャンブル依存からの回復を支援する啓発動画も出るようになった。
青木さやかさん演じるTwitter連続ドラマ『ミセス・ロスト〜インタベンショニスト・アヤメ』は、SNSの力を目一杯活用し、依存問題を抱える当事者や家族に焦点を当てた依存症回復の啓発動画となっている。↓↓↓

https://twitter.com/SCGAsince2014/status/1260902708136960000

何よりこの動画では、高知東生(たかちのぼる)さんがギャンブル依存症の当事者役を演じている。高知さん自身、自叙伝「生き直す」の中で薬物問題からの回復について多く語っており、依存症という大きな枠組みの中で当事者側を演じることに対して多くの思いがあっただろう。

また、動画の中では、ギャンブルに問題がある旦那を持つ妻(通称ギャン妻)たちの抱える精神的負担は、きっと私たちの想像以上なのかもしれない。ギャンブル依存症問題を考える会では、こういった当事者とその家族への支援を行っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0d419e429bb9be5bb3899c3d38552c8b8c772f3

話は戻るが、2度目の緊急事態宣言によって、ギャンブル依存問題が実は身近なものだと再認識させるような事例が今後増えることが安易に予想できる。特に日本では、ギャンブル障害の80%がパチンコ・パチスロによるものなのは周知の事実だ。

他のギャンブルがある中で、なんでパチンコなの?

答えは簡単。
フリーアクセスであるため、18歳以上であればいとも簡単にギャンブルと繋がることができる。ギャンブルができる場所が身近にあると言うことは、それだけでギャンブル依存症のリスクを高めてしまう。
きっとこの言葉は、当事者達にとって痛いほど理解できるものだろう。

そして何より、緊急事態宣言によって生まれる大きな時間をうまく使えないのが依存症者の特徴でもあるのかもしれない。

最後に、LOST(田中 他,2019)を紹介したい。
ちなみにLOSTは診断基準ではない。
スクリーニングとして医療現場などでも用いられるようになってきた最新のスクリーニングテストだ。
https://scga.jp/?news=press-181122

まとめ

依存症は、目には見えにくい病である。
緊急事態宣言時だからこそ、問題性が浮き彫りになりやすい。「私は大丈夫だ」という確証はどこにもない。ただ、今日一日その依存と距離を置くことさえできれば、それもまた一つの回復の形になるだろう。

さて、この緊急事態宣言時に一体どのくらいの人間が自助グループにつながっていけるだろうか。自助とは何か膝を突き合わせてミーティングを重ねる意味とは何かを今一度、感じさせられるのがこの緊急事態宣言でもある。
生活様式が日々変化していく中で、「気付いた時にはもう手遅れ」となってしまわぬように、各々の依存に関する問題性を緊急事態宣言だからこそ見直した方がいいのかもしれない。




新年のご挨拶2021

明けましておめでとうございます。
ゆるい依存症】の管理人でございます。
本年も何卒よろしくお願い致します。

昨年は、皆様方におかれましても【流行り病】の影響で生活に色々と変化があった年ではないでしょうか。私自身も去年の緊急事態宣言によって、初めてのリモートワークや年間予定を大幅に変化せざるを得なく忙しない1年でした。

目標だった体重-10キロは達成したものの、会いたい人達にもなかなか会えない心もどかしい1年でもありました。記事更新も不定期ではあるもののある程度の数を出すこともでき、Twitterなどで絡んでくれる人たちも増え、フォロワー1000人達成できたことは大きな一歩と言えるでしょう。

まあ、振り返りはこのぐらいにしておきまして・・・
記事更新サボっててすいませんでした!╰(*´︶`*)╯
ここからは言い訳と抱負です。

まずは12月はやる気が出ない日々が続きましたね。年末業務と1月4日から始まる仕事の準備やらでドタバタ動いている次第です。また、季節的に元気が出なかったのも一因かと思われます。
秋が苦手?なのかもとこの歳になって思わされました。

さて、2021年はどのような1年にしましょうか。
記事更新はもちろんのこと。もう少し広い分野のことを書いていこうかと考えています。特に、去年は摂食障害関連の記事のニーズがTwitterで多くみられ、カショオをキーワードにいろんな人たちと情報共有することができました。今年はニーズを捉えつつもカテゴリーにある雑記も増やしたい。そして何より収益化を意識していこうかと思います。

https://yuruiizonshou.net/kasyoo1/

ケチではあるものの、お金に無頓着な面も多々ある管理人です。昔からの記事を読んでくださっている人、サイトの立ち上げから関わってくださっている人、TwitterなどのDMで感想をくれる人など多くの人たちに向けて、多くの情報やフィードバックができるようにまずはカタチを残したい。そのひとつがサイトの収益化であり記事を積み上げることでもあるのです。
そんなサイトにしていきたい。
いや、するのです。
これは抱負ではない。決意なのです( ̄^ ̄)ゞ

下にあるグーグル広告はみなさん積極的に踏んでいってくださいね🌟
↓↓↓