摂食障害者の理想化と価値下げ

過度な期待はしないほうがいい。

何度も説明したが、彼女らは期待してしまう。
そして、相手を理想化し、それが叶わなければ価値下げしてしまうのが摂食障害者さんの特徴でもある。

もちろん、そうでない人は山ほどいるだろう。
しかし、私が関わってきた摂食障害者の多くは、この問題を抱える人が多かったように思う。

期待しすぎるから理想は粉々に崩れてしまうわけだが、彼女らは人一倍相手を理想化してしまう傾向がある。
病気を理解してくれる家族!
まるっと全て包んでくれる理想の彼氏!
自分の都合のいいように対応してくれる主治医!
こういった理想化の影には「幻滅」が常に付きまといます。

気をつけて〜

特に摂食障害者が気をつけておかなければいけないことは、「理想化」と「価値下げ」の悪循環。

ケース1

「彼氏は私の摂食障害のことをすごい理解してくれる」
「過食嘔吐(カショオ)だって理解してくれる」
「一緒に病気を克服しようと言ってくれた」

これらの考えは極めて危ない。
彼氏や身近なパートナーへの期待も摂食障害を抱える当事者が陥りやすい理想化の典型的なパターンだろう。女性はどこかで今の状況を一瞬で変えてくれる存在を求めているということを大前提に考えるとこの構図がよくわかってくる。
だからこそ相手を過度に理想化してしまうことはリスクなのかもしれない。本人にとって都合の良い支えは、理想化との結びつきが強いといえる。

「私の苦しみをまるっと全て包み込んでくれる存在」いつも期待しちゃう・・・わかるわ〜

 

ケース2

「家族が摂食障害を理解してくれた。カショオも認めてくれた。」
「主治医最高!看護師さん最高!」

これらの考えも極めて危ない。
実は、家族に対する期待もしないほうがいい。なぜかというと、家族は病気を理解しているようで理解していないことが多い。一旦は、あなたが心配でカショオを認めてくれたとしても、医療従事者でない限り家族は非常に脆い部分がある。あなたが変化しない状況にイライラし、耐えられなくなることだってある。

最初は受容的に関わってくれていた家族が、変わらない現状に耐えきれなくなり当事者を攻撃してくる事はよくある事例だ。

だからこそ家族に期待するのではなく、安定的に関わってくれる医療に最低限つながった方が回復の道筋は見えてくる。ただし、医療関係者ですら摂食障害に関する知識を十分持っていない人も多いことも心に留めておいた方がいい。

まとめ

摂食障害者の「理想化」と「価値下げ」は常に表裏一体で存在し続けている。もちろん彼女らが苦しんでいる事は事実だろう。理解してくれる彼氏や家族に助けを求める事は重要な関わりだと思う。

しかし、摂食障害者特有ではないにしろ、価値下げ行為は精神科の治療過程ではよく見かける事だ。彼女らは、失敗した補償をどこかに求めやすい。それが身近な人間関係に投影されることもよくある事で、治療では対人関係療法などを通してじっくり回復過程を考えていく。

「じっくり、ゆっくり」これもまた摂食障害患者が苦手な部分の一つ。

https://yuruiizonshou.net/chiryou3/




仕事帰りのユニクロで中東系のガッチリ男性がナンパしてた件

依存症関連の記事が息詰まっておりますので、雑記ブログなるものでも書こうかと思いまして。

仕事帰りのユニクロで、中東系のガッチリ男性のナンパ事案に遭遇し、なんかすごいな〜って思った件です。

何がすごいかって、この中東系のガッチリ男性、数分前にも違う女性に声をかけていたこと!
(ここはユニクロだぞ!)
「オネーサァーン名前は?」
「ひとり〜? 時間ありますかぁ〜?」
「どういう服が好きなの?」
「ふだんワタシ、ジャケットとかキルヨー」

などと、カタコトの日本語で女性との間合いを詰めながら、言葉巧みに足を引き止める作戦を実行中。何よりも、相手の進行方向に回り込み、無意識の圧力とヒョコヒョコ後ろ歩きしてる様は周りから見ると滑稽だった。

そして、このディフェンスに引っ掛かったのが2人目の女性。(私が確認した範囲だと)

身体のラインがすらっとし、ロングヘアーの黒のレギンスパンツが似合うまさにユニクロの代名詞!と言われるような雰囲気で立っていたこの女性。最初こそ、苦虫を潰したような表情と話半分で男性を「いなす」様に対応していた女性だったが、ものの5分程度で、中東系のガッチリ男性とガッツリ意気投合してました。
!(O_O)!(マジかよ)

時折男性がスマホを出し、ライン交換を促していた様子でしたが、サラリと交わしながらも会話は弾んでおり、女性の家族の話にまで話題は広がる始末。

その後、レジに並んだ私は結末を見ることはなかったが、遠目で二人がガッツリ向き合いながら楽しそうにしている姿を背に家路につくのでした。

結論

中東系のガッチリ男性に限らず、ナンパという行為ができる人(人種)たちは、基本的にナンパに関するハードルが通常の人間よりも低く設定されているのかもしれない。(笑)

下心はあるにせよ、その後どうのこうのなろうという思いよりも、「コミュニケーションのきっかけとして、綺麗な女性とお話しながら、あわよくば連絡先を交換する。」その程度のハードル設定なのかもしれない。むしろ断られることも十分想定した「ナンパ行為」なのだと改めて感じさせられた。

ただ、人との境界線(バウンダリー)を人一倍気にする「ゆるい依存症管理人」は、基本的にチキン野郎なので、初対面で自分のペースで積極的に声をかけていく芸当など到底できるわけもないわけです。

では、「ゆるい依存症管理人」は無口か?と言われるとそうでもない。会議や授業、講義などの枠組みの中で発言したり、依存症の当事者などと関わることに関しては気負いすることはないが、ナンパ行為という曖昧な関係性の中でのコミュニケーションは苦手なのだなと改めて感じさせられた。
境界線(バウンダリー)を気にしすぎるほど気にしてまう性格は、時として、私自身に重い鎖を背負わすことになるようだ。

反面、その境界をいとも簡単に超えてしまう行動力はとても魅力的でもあるとも感じた。自分が許容できる範囲の境界線(バウンダリー)を少しでも広げておきたいものです。

あと、15分ほど特定の人に付き纏い、「私は何してんだろう。。。」とちょっぴり悲しい気持ちになりましたとさ。ちなみに、どちらの女性も素敵で、中東系のガッチリ男性の女性を選ぶセンスの良さが感じられました。




最近有料note書きました。
ご興味のある方は無料部分だけでも読んでみてください。
男女の関係性を甘えの視点で考察しています。

https://note.com/yuruiizonshou